いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

6年生の学習(家庭科)

6月6日(月)
 6年生の学習の様子です。家庭科室で、エプロンを作っています。ミシンを使って、ていねいに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習

6月6日(月)
 4年生の体育の学習の様子です。運動場で、リレーをしています。バトンのつなぎ方をしっかりと練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習(体育)

6月6日(月)
 5年生の学習の様子をご紹介します。体育館で、マットのテストをしています。今日は、開脚前転や開脚後転に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば学級研究授業

6月6日(月)
 本日の2時間目、わかば学級で、研究授業を行いました。
 全校の先生たちが見に来るということで、わかば学級の子どもたちも少し緊張したようですが、普段通りの活動を元気よくできました。協力し合い、笑顔で活動する子どもたちの姿に、教室での様子とはまた違う、子どもたちの姿を見てもらうことができました。
画像1 画像1

千本子ども祭の続きをしよう

6月6日(月)
 土曜授業で行った千本子ども祭では、1年生もお店を出しました。今日の1時間目、片付ける前に、1年生だけでお祭りの続きをしました。お店番のチームと、お店を回るチームに分かれ、1時間、遊びました。お店番では、ルールの説明や、用具の準備をし、お店を回る人は、並んで順番を待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/28 清掃活動(PTA、子ども会、学校体育施設運営委員会)
8/29 2学期始業式
登校時保護誘導
8/30 4時間授業
登校時保護誘導
8/31 4時間授業
9/1 4時間授業
9/2 発育2測定(6年生)
給食開始
避難訓練
※5時間授業