いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

本日の給食

7月14日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、豚肉とピーマンの生姜焼き、にゅう麺、切り干し大根の梅風味、牛乳でした。
 毎日、暑い日が続きます。暑くて、食欲がないときには、
◎カレー粉、コショウなどの香辛料
◎しょうが、紫蘇などの香味野菜→胃の働きがよくなり、食欲が出ます

◎酢やレモン、梅干しなどのすっぱいもの→体の疲れをとってくれます
画像1 画像1

着衣泳をしました

7月14日(木)
 本日、6年生は着衣泳を行いました。万が一、水に落ちた時に、あわてずに対応できるようにとの狙いから、着衣泳は行います。服を着て水に入ると、服が水を吸って重くなり、また、体にまとわりついて動きにくくなることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊びをしよう!

7月14日(木)
 今日は気温も高く、4年生と6年生が双子山のあたりで水遊びをしました。頭から水をかぶって、びしょびしょになりながら、笑顔満開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習

7月14日(木)
 今日は朝から良い天気で、気持ちよく水泳学習をすることができました。
 3年生は、今日、泳力テストを行いました。結構泳ぐことができていて、子どもたちも自信を持ったり、自分の泳げる距離がわかって具体的な目標を持つことができました。
画像1 画像1

3年生の学習(国語)

7月14日(木)
 3年生の国語の学習の様子です。今日は、俳句の学習をしました。俳句は、五・七・五の十七音でできている詩で、季節を表す季語が入っていることを学びました。そして、教科書にある12の句から、季語を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/30 4時間授業
登校時保護誘導
8/31 4時間授業
9/1 4時間授業
9/2 発育2測定(6年生)
給食開始
避難訓練
※5時間授業
9/5 発育2測定(5年生)
SU(1年生)