カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2学期始業式
林間学習(5年)
あいさつ自動販売機
1学期終業式
給食室より
クリーンデー
携帯マナー教室(6年生)
犯罪被害防止教室
幼小交流会
給食室より
野菜を食べよう(1年生)
三校合同水泳交歓会
土曜授業
くすりの正しい使い方講座 6年
給食室より
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 食育指導
3年1組で食育指導をしました。
わたしたちがいつも食べている野菜はどの部分を食べているのでしょう?「くきのぶぶんかな?」「葉の部分かな?」と、みんなで考えながら、クイズにでてきた野菜や給食で使われている野菜を、根や茎、葉、花、種に分ける勉強をしました。
次の食育指導では野菜の栄養について勉強しましょう。
学習参観
15日(水)本年度2回目の学習参観がありました。
担任の先生や学級にもなれ子どもたちは自信を持って学習に取り組めていたと思います。
ふれあい参観5・6年
15日(水)5・6年生は、ふれあい参観をしました。5年生は、フリスビードッジをしました。暑い中お家の方たちと一緒に汗をながしていました。6年生は、ドッジボール。お母さんたちの大活躍でとても盛り上がっていました。
3校合同音楽鑑賞会
20日土曜授業は、日本橋小学校・恵美小学校の子どもたちと一緒に「和太鼓」演奏をききました。太鼓だけでなく、三味線・笛、獅子舞もあり子どもたちはのりのりでした。鑑賞会の後、3校の5年生が集まり林間学習に向けて結団式をしました。校長先生の掛け声とともに元気よく声をあげ気持ちを一つにしました。
学校キャラクター
応募総数195作品の中から、子どもたちの投票で選ばれた今年の学校キャラクターは「笑顔SAN」です。また、特別賞には「あいさつマンボウ」が選ばれました。学校行事やあいさつ週間の時、活躍してくれると思います。
4 / 9 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:1
今年度:328
総数:19695
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/31
3時間授業
9/1
3時間授業
発育測定(3年生 4年生)
9/2
給食開始
児童集会
発育測定(1年生 2年生)
食育活動6年生
英語活動(3年生 5年生 6年生)
9/3
休業日
9/5
プール納め
発育測定(5年生 6年生)
9/6
柴島浄水場見学(4年生)
運動会練習開始
英語活動(5年生 6年生)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
平成28年度大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成28年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成27年度大阪市「全国学力・学習状況調査の結果
平成27年度大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト