【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

なわとび実技研修会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日
 大阪女子短期大学幼児教育科教授 北田和子先生をお招きし、なわとび実技研修会を実施しました。
 「とばないなわあそび」と題して、様々ななわを回す動きを教えていただきました。利きではない方では、なかなか難しいものです。でも、この動きは、◇運動強度をコントロールできること。◇コーディネーショントレーニングとして、多様な動きをマスターする9歳ごろまでの時期に最適であること。◇バランスの良い脳の発達とバランスの良い体の発達にとても良いことを実感しました。
 子どもたちにも、ぜひ取り入れたい運動です。
 いかに楽しく基本を繰り返し、快い身体感覚を身に付けるさせるか、大切なことは「やりすぎない」「運動嫌いを育てない」というお話もありました。
 今後の子どもたちへのなわとび運動の指導に生かしていきたいと思います。
 とても充実した研修会となりました。

9月 ふれあい清掃を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日
 堀川女性会・PTA・地域の方々と一緒に5年生の子どもたちが、学校前の歩道の清掃を行いました。
 皆さん、ありがとうございました。

全学年で英語活動モジュールタイムがスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日
 全学年で英語活動モジュールタイムがスタートしました。
 朝の会の時間に校内テレビ放送を使って英語活動モジュールタイム(約15分間)の第1回目を実施しました。
 内容は、英語であいさつ、ABCの歌、英語絵本の読み聞かせなどです。今回の放送は本校の自作教材で、子どもたちが一緒に声を出して歌ったり話したりする場面を多くつくっています。
 短い時間ですが、慣れるよう繰り返し実施してまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。

いじめ未然防止についての研修会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日
 昨日に引き続き、午後は先生方が研修会を行いました。いじめ対策の基本方針を受けて、いじめを未然に防ぐことについて教えていただきました。講師は、校長先生です。子どもの尊厳を守るために教職員としてどのような態度を身に付けるべきなのか具体的な事柄から分かりやすく説明していただきました。

9月の保健室掲示は、「けがの原因を考えよう」です

画像1 画像1
8月30日
 9月の保健室掲示は、「けがの原因を考えよう」です。内容は以下の通りです。

◇「けがをするときは、さまざまな原因や理由があります。あなたのけがが起こりやすい原因はどれかな?」

 そんなあなたに必要なものは・・・・・

 ◆睡眠・栄養?
 ◆準備運動・整理運動?
 ◆注意力?
 
 せひ、ご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/1 午前中授業あり ふれあい清掃 避難訓練 集団下校 堀川文庫 くすくす
9/2 給食開始 発育測定6年 
9/5 発育測定5年 委員会活動
9/6 発育測定4年 たてわり班リーダー説明会(秋の集会)
9/7 発育測定3年 登校指導 PTA実行委員会

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価

子どもたちの歌声