給食準備
いよいよ給食が始まりました。
各学年教室では、学級担当が中心となり当番の生徒の役割分担の名札を配付しています。 その後、教室前に整列し、給食配膳室に向かいます。教室内では机にランチョンマットが敷かれ準備されていました。 おかずが到着しました。
11時45分、九条北小学校より、おかずがコンテナで搬入されました。
この後、配膳員さんが、クラスごとのラックに、ごはん、牛乳、食器とともに、載せ替えます 学校給食献立表
九条北小学校の栄養教諭の田坂先生が、西中学校のために「給食だより」をつくってくださいます。
また、職員室前に、日々の献立を載せた「給食カレンダー」を掲示してくださいますので、ぜひご覧ください。 牛乳の搬入
10時40分、牛乳が搬入されました。
廊下を通行する生徒からは「わー牛乳や、美味しそう!」等の声が聞こえてきました。今までは牛乳パックでしたが、今日からは牛乳瓶に変わります。透明の瓶には真っ白な牛乳が透けていたその様子に思わず出た言葉ですね。 この後、冷蔵庫に保管し、冷やされえ状態を保ちます。成長著しい大切な時期だけに牛乳もしっかり飲んで丈夫な身体をつくってもらいたいと思います。 本日より親子給食が始まります。
10時20分、まず、ご飯が搬入されました。
おかずは、九条北小学校で調理されて運ばれてきますが、ご飯は別途業者から搬入されます。 保温状態はよく、冷めないそうです。 ランチボックス方式と違って、小学校の給食のように、一人一人に合ったご飯の量にすることができます。 |
|