1日の中での朝夕と昼間の寒暖差や、日替わりの寒暖差など、体調管理が難しくなっています。標準服の上着やセーターなど、着脱ができるようにしましょう。
TOP

3年春の遠足 3 自然史博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市立自然史博物館にて、「自然のしくみ」「自然の歴史」「人と自然の関わり」についての展示の見学です。

まずは、19mもあるナガスクジラの骨格標本にびっくり、、、館内では昆虫の標本や鉱物をしっかり見て学ぶことができました。

3年春の遠足 長居植物園2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長居植物園に入場します。

3年春の遠足 長居植物園1

画像1 画像1
3年春の遠足、長居公園に到着、、、

雨天順延していた3年春の遠足、今日は朝から晴天です。暑さに気をつけて活動します。

5月24日(火) 3年生遠足

本日、3年生は遠足に出かけます。活動の様子をホームページで公開しますので、是非ご覧ください。

「3年通信」 5月23日(月)

画像1 画像1
 3年の学習では、新しく理科と社会の学習が始まります。今回は、理科の学習について紹介します。
 この写真は、「植物の育ち方には一定の順序がある」ことを学習する単元の最初の段階で、マリーゴールドとホウセンカの種を観察している様子です、
 小さな種ですので、転がり落ちないようにてのひらに種をのせ、虫眼鏡を使って観察します。しばらくすると、「よく見ると種にしわがあるよ」「いろんな色が分かるな」という子どもたちのつぶやきが聞こえてきます。
 よく観察してから、ノートにスケッチをしていきます。集中して描いているのが、力いっぱい鉛筆をにぎっている様子からも感じられます。
 教室での観察学習が終わると、その種を学習園に植えに行きました。
 「植物の育ち方には、種から発芽し、葉がしげり、花が咲き、花が種になった後には枯れていくという一定の順序があることを理解する」学習の始まりです。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 発育測定(6年)
大阪880万人訓練
9/6 発育測定(5年)
社会見学(4年)
9/7 発育測定(4年)
委員会活動
9/8 発育測定(3年)
避難訓練(集団下校)
PTA実行委員会
9/9 発育測定(1・2年)
民族クラブ