校訓:平和 勤労 責任 1/29〜31 学期末テスト(3年) 2/10 私立高校入試(大阪府内) 2/18〜19 公立一般選抜懇談 2/26〜28 1・2年学年末テスト 3/14 卒業証書授与式 3/21 修了式

50Mハードル

画像1 画像1 画像2 画像2
鳥のように 

100M走  二人三脚

画像1 画像1 画像2 画像2
かけ声かけて

一生懸命が感動をよぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
入場行進

生徒席にテントの贈呈  (6月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
快適な応援

晴天のもと 第70回 体育大会が行われました。1(6月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天のもと、第70回体育大会が行われました。

今年は、オリンピックイヤーで 8月にブラジルのリオネジャネイロで開催されます。そして、本校では70回を迎える、体育大会が晴天のもとおこなわれました。先ほどの入場行進では、手を振り、足をしっかりあげ 大地を踏みしめる皆さんの本気度は、今日お越しの皆様の拍手が物語っています。
 心をひとつに みんなで成功させていこうとの心意気は、皆さんの行動・振る舞いに表れています。「感動」をたくさん感じられる今日一日となることを楽しみにしています。

東陽中学校は、創立70周年を迎えます。運動場に、12張のテントがたてられています。また、給湯室内に製氷機(氷をつくる機械)が深江地域連合町会、宝栄地域連合町会の東陽中学校の生徒の皆さんへと寄贈していただきました。大切に使わせいただきます。 ありがとうございます。PTAの皆さんから、長椅子を贈呈いただき、体育大会で使わさせていただいています。生徒の成長を応援し、見守ってくださっていることに、感謝の思いでいっぱいです。

最後に、30度を超える天候でなります。水分補給を行い、体調管理をしっかりし、歴史に残る感動の体育大会をつくりあげていきましょう。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/4 校区防災訓練
9/5 45分×4限、式典全体練習、小中交流会
9/6 45分×6限
9/8 式典準備(1,2限)、式典リハーサル(3,4限)
9/9 45分×4限、式典準備(午後)、スクールカウンセリング