GW後の授業をのぞきました その1

GW明けの月曜日、1,2年生の授業をのぞいてみました。

2階、3年生の教室前廊下を歩いていると、4階から大きな声が聞こえてきました。上がってみると、英語の授業でした。みんなで単語を読んでいました。

デジタル教科書を使用しながら、
This ia my 〜.
That is my 〜.の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「熊本地震災害募金実行委員会」設立

本日の全校朝礼で、生徒議会の代表が2名から、報告がありました。以下、彼女たちが報告した内容です。

「生徒議会で話し合ったことをお知らせします。4月14日、16日を中心に起きた熊本地震で多くの人が被災されました。そこで、私たちにも何かできることはないか、どのような活動が必要かを生徒議会で話し合った結果、募金活動を行うことにしました。私たち生徒議会役員は、『熊本地震災害募金実行委員会』を設立しました。
 活動内容は、朝、正門の前に生徒議会の役員が募金箱を持って、募金を呼びかけます。日程は明日から土曜日までの一週間です。土曜授業の日は、1時間目と2時間目の間の休み時間に校内を回り、保護者の方や地域の方にも呼びかけます。より多くの人の助けになれるようにみなさん、ご協力お願いします。」
画像1 画像1

募金活動の訴えがありました

6日(金)、放課後、生徒議会の代表生徒、3年生女子生徒2名が校長室を訪れました。
内容は、4月28日の生徒議会で、「熊本地震」で被害を受けた方々のために、募金活動を行おうという話になったそうです。

校長室へその報告に来てくれました。来週月曜日、全校集会で全生徒に訴えかけたいという内容でした。

生徒たちの中から出た提案ということで、もちろん、快諾しました。

月曜日の全校集会で、しっかりと訴えてください。
画像1 画像1

お食事時に失礼します

先週から、図書館補助員の方と元気アップ支援員の方が昼食時に教室を回っています。

補助員の方は、図書室においてある本についての説明です。いろいろな本が用意されています。ぜひ、図書室に足を運んでください。

支援員方は、校長室前のブックサロンの棚に置いてある「学習プリント」の使用の仕方について説明がありました。

乱雑な使い方をする人がいます。丁寧に扱い、皆が気持ちよく使えるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日の授業風景 その2

6日の3時間目、他教室ものぞいてみました。2−1は音楽室で合唱をしていました。
もう少し大きな声で歌いましょう。

この後、4時間目、1年生の合唱の大きな声が校長室まで響き渡っていました。

下段の画像は、3−1の数学の授業でした。「因数分解」の導入でした。今までにないユニークな導入でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 各種委員会・生徒議会
9/9 第2回 実力テスト(3年生)
職員会議
9/10 土曜授業
9/12 全校集会
民族クラブ
9/13 小中かけはし事業

校長室だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

元気アップ通信

運営に関する計画