9/8 TM研修会(巽南小若手研修会)(1)
上野先生から、本校での実践を基にして「児童会活動」の取り組みについて発表があり、研修を進めました。高学年の委員会活動、代表委員会を通して、1年〜6年の全校児童が、学校の一員として自覚を深め、学校をより楽しく豊かなものにするため諸活動に参加できるようにしています。例えば、全校集会では、全校児童が5〜6人のたてわり班に分かれて、ゲームやクイズに参加します。集会委員会の人だけでなく全校児童が主体となって、楽しい雰囲気の中で進められています。本校の「集会活動」の取組の成果のひとつです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/8 5年おはなし会(1)
5年生は、多目的室で、生野図書館のあじさいブッククラブの方に読み聞かせをしていただきました。はじめに、「おはなし会の歌」を歌いました。その後、絵本の読み聞かせが始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/8 5年おはなし会(2)
絵本『てんまのとらやん』では、桶のミニチュアを見ながら話を聞きました。その他も楽しい絵本がいっぱいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/8 今日の給食
9月8日(木)今日のこんだて
たこのやわらか煮、みそ汁、野菜いため、ご飯、牛乳 577kcal 【たこのやわらか煮】 大切りのたこを砂糖、料理酒、みりん、こい口しょうゆを合わせて、ミニバットに入れ焼き物機で蒸しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/8 図書館開放
今週から図書館開放が始まりました。運動会の練習の準備をして、図書室に来ていました。今日は、雨が降って運動場が使えないので、だんだん人数も増えてきました。
2学期も、読書の習慣がつくように、授業の図書の時間以外での図書館開放でも本の貸し出しをして、たくさんの本を読みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|