防災訓練に参加しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 片江小学校で行われた防災訓練では、三角巾の使い方や簡易担架の作り方などの訓練を行いました。最後に放水訓練も行う事が出来ました。様々な知識を学び、有意義な訓練を行うことができました。 神路小学校で行われた防災訓練では、消火器を使った消火訓練やバケツリレーを行い、地域の方々とも交流することがでた意義のある訓練でした。 アンガーマネジメント講演を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後には職員対象にアンガーマネジメント研修会が行われ、お互いの「べき」の範囲を確認し合い、同じ考えの「べき」や、他者と違う考え方の「べき」について「べき」のすり合わせを行い、より良い人間関係のつくり方などについて学びました。 怒りは自分自身の行動の活力になりえる反面、相手や自分自身を傷つける可能性も含んでいるためしっかりと向き合いマネジメントできるようにしていきたいです。 講師の一般社団法人日本アンガーマネジメント協会関西支部シニアファシリテーターの松本光宣様には、充実した研修会にしていただき、深く感謝申しあげます。 |
|