体育大会の準備その1
9月30日(金)の第70回体育大会に向けた準備が、
校内あちこちで始まっています。 今年のスローガンが決定し、体育委員が掲示用の 制作に入っています。来週に体育館壁面に掲示さ れますので、改めて後日にスローガンを紹介いた します。 また、1年生も放課後に残ってクラスの団旗づくり に励んでいます。中学生初めての運動会が楽しみ のようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会(9月5日)
9月5日に、全校集会が以下の通り行われました。
○野球部で大阪市北選抜代表選手に選出された3年生の田原君に、 認証状と記念品が手渡されました。 田原君は8月5日の京セラドームで開催された大阪市中学生オ ールスターゲームに出場し、投手で唯一一人130キロ以上の スピードボールを投げました。 ○生徒会役員から、「先週に3年生は実力テスト、1・2年生は 夏休み課題テストを受けましたが、その結果を次の学習につな げるとともに、体調管理をしっかりとしましょう。」との呼び かけがありました。 ○校長先生から、2学期が始まったこの機に各学年に期待すること として、次のように話がありました。 ・3年生 「先月の私立高校の先生方による出前授業での前向きな 姿勢から、しっかりと進路を考えていることがよく伝わってきた。 これからも、進路の情報については与えられるのを待つだけでな く、自らも動いて情報を集め確認するように努めてほしい。」 ・2年生 「部活動において3年生がリタイアして、自分たちが引 っ張っていかなければいけない立場にある。目標をきちんと定め 、それを実現するために何が不足しているのか何をすべきかよく 考え、時には自分たちの意見を指導される先生に伝え話し合うこ とも大切。」 ・1年生 「半年間で中学校生活に慣れたと思うが、そのことでル ーズに流されることなく、もう一度新鮮な気持ちで元気よく、そ してルールを守ってほしい。」 ![]() ![]() 福島区PTAソフトボール大会
9月4日、下福島公園内グランドで区PTAソフト
ボール大会が開催され、15チームが参加しました。 本校の教員から山崎先生と村田先生が選手として 出場し、1回戦の下福島中には勝利したものの、 2回戦で優勝した大開小とあたり残念ながら敗退 しました。当日は、雨天の天気予報が一転して快 晴となり気温が上がる中、選手の皆様、大変お疲 れさまでした。そして、応援に駆けつけていただ いた皆様、ありがとうございました。 10月以降、バレーボール、卓球と続きます。また 頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食再開
9月1日より、久々に給食が再開しました。
本日のメニューは、ささみフライ、スパゲッティソテー、 野菜のごまだれかけ、巨砲(デザート)でした。 休んでいる人の給食を分けるべく、教室の隅に集まって ジャンケンで決めていました。 1年生も、だんだんと手際よく準備・食事・片づけがで きるようになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|