☆☆☆7月の生活目標は「身の回りをきちんとしよう」です☆☆☆

9月発育測定5,6年 その3

避難の時の合言葉「おはしも」も
しっかりおぼえていましたね。

保健室前に、掲示しましたので
また見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月発育測定5,6年 その2

レジ袋、ラップ、新聞紙を使って手当を
しましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月発育測定5,6年 その1

5,6年生の発育測定も終わりました。

1〜4年生と同じように震災の話をし、災害時の手当について
話しました。

擦り傷、切り傷、頭の打撲…

できるかな…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 今日の給食

9月12日(月)今日のこんだて
 ビーフカレーライス(米粉)、キャベツのピクルス、みかん(缶)、牛乳
 672kcal

【ビーフカレーライス(米粉)】
 子どもに大人気のカレーライスです。9月は小麦アレルギーの児童も食べられる米粉のカレールウを使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 職員作業にがりまき(1)

運動会に向けて運動場に「にがり」をまいて整地をしています。土に塩分を混ぜ合わせることで、湿度を保ち土の表面を安定させています。【職員作業の様子1】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 クラブ活動  給食費振替日
9/14 3年社会見学(スーパー万代)    民族クラブ  PTA実行委員会
9/15 5年出前授業(JA)   3年お話会(2.3h)  にがりまき予備日
9/16 研究授業(4−1道徳) 
9/17 土曜授業(防災教育・地域防災訓練) PTA図書貸出し