図書室オープンしています

 夏休みに入って今日から1週間、図書室がオープンしています。夏休みの宿題、各教科の勉強、読書に活用してください。早速今日は朝から1年生ばっかりです。7名の生徒が来て、勉強しています。もっと来てください! 2・3年生もどうぞ!
                 7月25日(月)9時35分 記
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日(金)午後3時30分

 気温が32度を指している暑い中、運動場ではソフトテニス部が、体育館ではバレーボール部が練習しています。熱中症対策は十分にしていますが、個人差もあり、早い目の休憩と水分補給には各顧問が気を付けながら活動しています。
 午前中は、テニス部、音楽部が活動していました。
 宿題を早いうちに仕上げるようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(木) 夏祭り

 昼前に桜宮神社のだんじりが正門前を練り歩いて、都島中学校に向けて、「大阪じめ」をしてくれました。にぎやかな掛け声とかね・太鼓、まさに夏祭り!!
 ワッショイ、ワッショイ!! 祭りだ、ワッショイ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み1日目

 7月21日(木)、今日からが夏休みです。校舎裏(理科室裏)の池にハスの花がきれいに咲いていました。ここにはメダカもたくさん泳いでいます。校舎裏なので、みなさんの目にあまり触れることがないのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式 7月20日(水)

画像1 画像1
 小学校以来毎年夏休み前の終業式では、いつも同じような内容の話を毎回聞かされてきたことと思います。
 規則正しい生活をすること。
 早寝早起き。
 計画を立てて勉強すること。
 家の用事をお手伝いする。
 地域の活動に積極的に参加する。
 等々…

 でも一番やらねばならないこと、絶対に守ってほしいことは「死んだらあかんで」
 そう、命が一番大事ですよね。
 交通事故、水難事故、食中毒、熱中症…、あわないようにしてください。

 8月25日(木)、全員の元気な姿を見せてください。

 追伸、8月6日(土)は登校日です。

 下の写真は、図書館補助員として、勤務される山内千鶴先生のごあいさつです。
 皆さんの静かな集会の様子を褒めてもらいました。毎週水曜日に図書室で皆さんの読書活動の指導をしてくださいます。図書室を大いに利用してくださいね。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 6限六稜祭取り組み
授業2〜61の順、6限23年六稜祭とりくみ・2年リハーサル
9/15 6限23年六稜祭取り組み
9/16 56限六稜祭取り組み