1月行事予定公開しました。

6月27日(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は国語でゆうすげ村の小さな旅館の読み取りをしています。

6月27日(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は学校でのできごとを文に書き、発表の練習をしています。

6月27日(2)

画像1 画像1
2年生は「町たんけん」の様子を日本橋小学校とテレビ電話で交流する準備をしています。

6月27日(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は学習園で浪速の伝統野菜を栽培しています。今日は観察です。

6月27日 校長先生クイズ

画像1 画像1
6月21日は夏至でした。1年で一番昼の長い日です。反対に1年で一番昼の短い日が冬至です。昼と夜の時間がちょうど同じになるのが春分の日と秋分の日です。
明るいからといっていつまでも遊んでいると、気が付けば帰宅時刻を過ぎているということがあるので、時刻に注意しながら遊びましょうと子どもたちには伝えました。







校長先生クイズ(6月27日)
*その1
 6月21日(火)は、夏至(げし)でした。
 夏至(げし)とは、1年で一番どのような日ですか。
 また、冬至(とうじ)とは、1年で一番どのような日ですか。


*その2
 夏至(げし)と冬至(とうじ)の間に、
 春分(しゅんぶん)の日と
 秋分(しゅうぶん)の日があります。どのような日ですか。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 児童朝会
敬老の日
9/20 体育朝会
プリント学習(国)
9/21 体育朝会
なかよし班遊び
なかよし班清掃
英語5・6年
校庭薬剤散布予備日
校庭薬剤散布予備日
9/22 秋分の日
9/23 運動会全体練習
体育朝会
スーパーリレー練習
9/24 土曜授業

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

プログラミング学習