1月行事予定公開しました。

5月30日(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は算数で2つで10になる数の学習をしています。

5月30日(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は図書室で読書をしました。

5月30日(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語では漢字の由来について学習しています。

5月30日(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は算数で分数同士のかけ算の学習をしています。

5月30日 校長先生クイズ

画像1 画像1
あいさつ週間後も、気持ちの良いあいさつを自分から進んでしましょうと子どもたちには折に触れ話してきました。朝、正門に立ち登校指導をしていると、自分から進んで先に元気よく「おはようございます。」とあいさつをする子どもたち。とてもうれしい気分になります。また、先日は、学校を出て地下鉄の駅に向かう途中、卒業生が私の姿を見つけ、「校長先生、さようなら。」と遠くから手を振ってあいさつしてくれました。あいさつを交わすことでとても良い気分になれることを朝会で話しました。
また、そろそろ梅雨の季節がやってきます。先週は熱中症についてはなしました。今週は、梅雨のシーズンの過ごし方について話しました。蒸し暑い季節を元気に乗り切るため、日頃から健康管理に気をつけてほしいと思います。



校長先生クイズ(5月30日)
*その1
 あいさつについて、うれしいできごとを2つはなしました。どんなできごとでしたか。


*その2
 そろそろ梅雨(つゆ)のきせつになります。
 「梅雨(つゆ)」になると、どんな天候(てんこう)がつづきますか。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 児童朝会
敬老の日
9/20 体育朝会
プリント学習(国)
9/21 体育朝会
なかよし班遊び
なかよし班清掃
英語5・6年
校庭薬剤散布予備日
校庭薬剤散布予備日
9/22 秋分の日
9/23 運動会全体練習
体育朝会
スーパーリレー練習
9/24 土曜授業
9/25 運動会

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

プログラミング学習