TOP

修学旅行民泊

画像1 画像1 画像2 画像2
民泊を終えて、戻ってきた生徒たちの表情がとても穏やかでした。自然の中できれいな空気を吸い、自然の生活に触れたことだけでなく、何よりも愛情豊かな民家の方々の心に触れることができたからだと思いました。東祖谷・西祖谷・山城・池田地域の民泊の皆様ありがとうございました。そして、「山地でくらすくふう」として小学校5年生の教材にも紹介されていました。

修学旅行1日目8月31日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだまだ,暑さが残る、大阪を出発し、ハイウエーを通って大歩危へ、昼食のレストランにつくと、その澄み切った空気と壮大な吉野川にであいました。
午後からのラフティングへの期待がもっと膨らみました。
 河原には、ごろごろした石が多くあり、「大歩危」の地名通り、「大股で歩くと危険」が「大歩危」だなと思いました。
 言葉の由来を調べると本来「ほき、ほけ」は渓流に臨んだ断崖を意味する古語であったようです。そして、奇岩や怪石の多い土地を示して「大歩怪」の字を経て、後に「小歩危」に合わせて「大歩危」となったようです。※ウィキペディア(フリー百科事典より) ラフティング初めは恐る恐る。かわ水しぶきも冷たくすごく気持ちがいい。山の自然を大いに満喫しました。そのあと民泊のため入村式を行いました。

実力テスト・復習テスト

夏休みに頑張った力を、3年生は実力テストで、1年生・2年生は復習テストで発揮していました。6時間目に3年生は、明日からの修学旅行に向けての準備をしました。

道徳公開授業4

道徳公開授業4
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

道徳公開授業3

道徳公開授業3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30