2年生 学校たんけんの準備![]() ![]() ![]() ![]() 新学期が始まってから、2年生は水曜日のために 特別教室の説明を考えたり、ポスターをつくったり、 準備に大忙しです。 今日は、つくったポスターを、特別教室に貼りました。 さあ、本番はもうすぐ。 お兄さん、お姉さんとして1年生をリードしてくださいね。 全校朝会![]() ![]() 校長先生は、リコーダー演奏がとても上手です。 校長先生のリコーダーの音色を聴くと、 みんなとても優しい気持ちになれます。 教頭先生は、サッカーがとても上手です。 リフティングを何十回もすることができます。 1年生には手品が上手な先生がいたり、 2年生にはけん玉が得意な先生がいたり、 いろいろな特技をもった先生がたくさんいるのです。 今日は、縄跳びが上手な先生に、技を見せてもらいました。 後ろ二重跳び、はやぶさ、後ろはやぶさ、ツバメ返し。 拍手喝采でした。 得意なことを、のばしてください。 2年生 聴力検査![]() ![]() 水曜日からは聴力検査を行っています。 聴力検査を実施する学年は、1.2.3.5年生です。 今日は、2年生が聴力検査を行いました。 とても静かに検査を受けることができました。 さすが、2年生です。 5年生 何をしているのかな?![]() ![]() 何をしているのでしょうか? 5年生になると、そうじの分担場所が多くなるので、 どの場所の担当になっても大丈夫なように、 そうじの仕方について説明を受けているところでした。 ぴかぴかにそうじしてください。 6年生 算数の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても難しい問題に挑戦していました。 あきらめずに最後まで取り組む姿勢が、 すばらしいですね。 |