給食(ドライカレー・グリーンサラダ・ぶどう)
今日は生徒たちの好きなドライカレーです。温かご飯に熱々のドライカレーをかけました。部屋中にカレーの香りが漂い、食欲が増します。教室でおかわりする生徒がたくさん出るのではないでしょうか。
今日も残食なしでしょう。 美味しいご飯にカルシュームたっぷりの牛乳を飲んで元気な身体を育みましょう。 ![]() ![]() 教室前のお花
校長室前に飾っていただいたものと同じお花を、2年3組教室前の廊下に飾ってくださっています。
きっと、子どもたちの心も癒されていると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日(木)の給食
本日の献立は、中華煮、あげギョウザ、レーズンパン、なし(豊水)です。
中華煮も美味しかったのですが、子どもたちには、あげギョウザが大人気で、欲しい人ジャンケンの声が聞こえてきました。 旬の豊水なしも、みずみずしくて、甘くて、とても美味しかったです。調理員さんが、ひとつひとう包丁で皮をむいて、芯を取ってくださっています。 おかずの残食は、今日もほぼゼロだったのですが、レーズンパンは、苦手な生徒がいたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほけんだより9月
ほけんだより9月を発行しました。
今月の内容は・・・ ・「運動する準備」できていますか?? ・手洗いのポイント ・あなたにもできる応急手当 ・保健室からのお願い ○1学期の健康診断の結果より、治療や検査に行った人は、治療報告書を提出してくだ さい。 ○夏休み中に、部活動や学校の活動でけがをした人は、学校へお知らせください。 2学期に、まだ歯科の治療に行けていない人を対象に、2回目の歯科検診を予定しています。早めの受診をしてください。 9月に入り、体調不良での来室が増えています。秋に近づき過ごしやすくなってきた反面、気温の寒暖差によって体調をくずしやすい時期です。自分のからだと相談しながら、充実した毎日を過ごせるようにしていきましょう。 ほけんだより9月 【大空学級】ジャンボシャボン玉を作ろう!![]() ![]() ![]() ![]() 大空学級のみんなで、ジャンボシャボン玉を作りました。 比率を考えて、みんなでシャボン液をつくり 以前に作成していた、シャボン玉用の道具を使って 見事、ジャンボシャボン玉を飛ばすことができました! 先生方も、生徒と共にシャボン玉づくりを楽しめました。 今回作ったシャボン液の比率は 洗剤 : 砂糖 : 洗濯糊(PVA) : 水 1 0.1 1 8 10ml 1g 10ml 80ml 洗剤は界面活性剤が40%以上のものをおすすめします。 ぜひお試しあれ! |
|