隊形移動の練習(6年生)
9月21日(水)
6年生の運動会の練習の様子です。運動場で、隊形移動の練習をしました。組み立て体操では、一人技、二人技など、組み方がいくつもあります。それぞれの位置、移動の仕方を練習しました。 ![]() ![]() 連絡帳を書こう(1年生)
9月21日(水)
1年生の終わりの会の様子です。連絡帳を書いています。今日の宿題、明後日の持ち物は何か、しっかりと書きましょう。 ![]() ![]() 学校を美しくしよう
9月21日(水)
給食を終えて、全校一斉清掃です。1年生も、ほうきや雑巾を手に、一生懸命に掃除をしています。 ![]() ![]() 本日の絵食
9月21日(水)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、親子どんぶり、冬瓜のすまし汁、金時豆の煮物、牛乳でした。 金時豆はいんげん豆の仲間で、同じ仲間に「てぼ豆」「うずら豆」「とら豆」などがあります。炭水化物やたんぱく質、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。他に、ビタミンB1やビタミンB2、貧血を防ぐ鉄なども含まれています。 ![]() ![]() パーランクーの響き(3年生)
9月21日(水)
3年生の団体演技の練習の様子です。パーランク―も持ち、練習を行っています。パーランク―を持つと気持ちが引き締まり、動きがきびきびとしています。 ![]() ![]() |
|