5年生の算数の学習
9月23日(金)
5年生の算数の学習の様子です。分数を小数に変える方法について考えました。わり算の答えを分数で表せることから、分数を小数に変えていくことができました。 ![]() ![]() 運動会の練習(3年生)
9月23日(金)
3年生の運動会の練習の様子です。午前中、運動場が使えなかったので、音楽室で練習を行いました。1組、2組と交互に練習し、気づいたことを交流していきました。その後、体育館に移動し、力いっぱい踊りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の算数の学習
9月23日(金)
3年生の算数は、今日からかけ算の学習です。「1つ20円のあめを3つ買うと、代金はいくらですか」という問題で、答えは60円になることから、 20×3=60 と式をたてました。そして、2×3=6と同じ考え方が使えるとことに気づきました。 ![]() ![]() 5年生の国語の学習
9月23日(金)
5年生の国語の学習の様子です。竹取物語の学習で、班で音読の交流を行いました。 ![]() ![]() 5年生の理科の学習
9月23日(金)
5年生の理科の学習の場面です。「雲と天気の変化」の学習です。今日は4年生までに学習した天気のことについての復習をしました。 ![]() ![]() |
|