6日の授業風景 その2

6日の3時間目、他教室ものぞいてみました。2−1は音楽室で合唱をしていました。
もう少し大きな声で歌いましょう。

この後、4時間目、1年生の合唱の大きな声が校長室まで響き渡っていました。

下段の画像は、3−1の数学の授業でした。「因数分解」の導入でした。今までにないユニークな導入でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日の授業風景 その1

6日、美術室に行ってきました。2−2が作業をしていました。

「石彫」をしていました。やすり、小刀等を使いながら、思い思いの形にしていました。

心なしか、美術室もすっきりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の予定表

毎月、生徒会が作成してくれている「予定表」が出来上がりました。

いつもありがとう。
画像1 画像1

陸上競技フェスタに行ってきました

3日(火)、ヤンマースタジアム長居で行われていた「大阪市陸上競技フェスタ」に行ってきました。

この日は、6種目にエントリーをしていました。

観覧席から写真を押したのですが、鶴中生が写っているのかどうか、怪しげです。

こういうところで、競技をすることができる、ということでご理解ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室シリーズ

27日、この日は、図書室に10人以上いました。奥に多くの人が座り込んで、本のページをめくっていました。

この日から、図書室で本を借りるとカウンターに用意された各自のバーコードで「ピッ!」これで、登録されます。

みんな試しに本を借りてみてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/1 文化発表会(土曜授業)
文化発表会
文化発表会
10/3 全校集会
10/5 防犯教室
10/6 大阪市中学校3年生統一テスト
10/7 職員会議

校長室だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

元気アップ通信

運営に関する計画