部活動紹介その1

 4月13日(水)6限です。写真は音楽部、ボランティア部、ソフトテニス部の説明の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サギ現る!!

 4月13日(水)午前8時50分のことです。池の魚を狙っています。ネットは張ってあるのですが、その隙間からくちばしを突っ込もうとしていたそうです。サギが悪いのではないのですが、自然界の動物ですので、生きるために当然のことをしているだけなのですが、魚を飼っている側にすれば、サギが悪者になってしまいます。こんな都会の真ん中に必死で生きているのですから、可哀そうでもあります。
 どちらの味方をすればいいのでしょうか? 複雑です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

C−NET紹介、卓球部賞状伝達

 4月12日(火)の全校集会です。C−NETの先生 エイドリアン モリタ先生を紹介しました。休み時間も含めて気軽に声をかけて英会話の力を伸ばすきっかけにしてください。
 次に卓球部は2B大会個人団体で活躍しました。たくさんの賞状をゲットしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜、藤

 4月11日(月)現在の状況です。
 ソメイヨシノは散り、葉桜になってきました。八重桜の方は満開になってきました。(上の写真)
 そして、藤棚に花が咲き始めました。五分咲きくらいでしょうか。(下の写真)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月) 身長伸びたかな〜

画像1 画像1
 今日は身体計測です。1年前より大きくなっているでしょうか。特に身長が気になる人が多いようですが、高校へ行ってから急に伸びる人もいますので、今は、バランスよく食事をとり、規則正しい生活を送ることが大事です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 更衣調整期間(〜10/31)
10/4 生徒議会
10/5 45分授業、6限13年六稜祭取り組み・2年リハーサル
10/6 3年大阪市統一テスト、6限23年六稜祭取り組み
10/7 45分授業、56限六稜祭3年リハーサル・2年取り組み