八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
1年
2年
3年
生徒会
PTA
校長経営戦略支援予算
プレゼン八阪
最新の更新
伝達表彰と全校集会 10/3
進路だより NO5 配布しました
小学校の運動会 10/1 10/2
プレゼン八阪 芸術鑑賞(上方落語)
プレゼン八阪 2年3年国語科作品
プレゼン八阪 美術部作品
プレゼン八阪 展示見学の様子
プレゼン八阪 夜間展示見学の様子
プレゼン八阪 家庭科作品3年生
プレゼン八阪 家庭科作品2年
プレゼン八阪 1年美術科作品
プレゼン八阪 2年美術科作品 その2
プレゼン八阪 3年美術科作品
プレゼン八阪 2年美術科作品
プレゼン八阪 保健委員会 その2
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
修学旅行 12 お土産タイム
原爆資料館見学中に雨が降っていましたが、幸運にもお土産屋さんに移動するときには雨が上がり、傘をささずに歩けました。
お土産タイムでは、カゴを持ちながら楽しそうに買い過ぎないように思案しながら、購入していました。
修学旅行 11 原爆資料館見学
平和公園をガイドさんの説明を聞きながら移動して、原爆資料館へ向かいます。行動がてきぱきしているので、予定より早く行程が進んでいます。
そして資料館もゆっくり見学できました。
修学旅行 10 平和セレモニー
平和の誓い、千羽鶴の奉納が厳かに行われました。
修学旅行 9 平和公園に到着
雨がパラパラとしましたが、すぐに止んで記念撮影も無事に出来ました。
観光客も少なくゆったりした時間が流れています。
修学旅行 8 おやつタイム
今日初めての、おやつの時間です。
41 / 68 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:100
今年度:46809
総数:578534
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/3
発育測定
10/4
3年実力テスト3(理社国数英)
10/5
水12345
スクールカウンセラー
10/6
金12345
3年統一テスト
専門委員会
10/7
木123456
学校公開1:25〜
説明会2:35〜
生徒議会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
オンライン学習支援関係
navima(デジタルドリル)ログイン画面
まなびポケット
子どもの学び応援サイト(文部科学省)
大阪府教育センター臨時休業中の学習支援のページ
NHK for School
ICT教材eboard
eboard教科一覧
新ネットレの学習教室
プリントひろば
大阪市教育委員会
文部科学省「子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち)」
文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
文部科学大臣メッセージ「全国の子供たちへ」
大阪市立小学校・中学校に音声応答装置を導入します
「大阪市部活動方針〜プレイヤーズファースト〜」を改訂しました
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
学校園など
大阪市立鷺洲小学校
大阪市立海老江東小学校
大阪市立海老江西小学校
大阪市立貫江田幼稚園
大阪市立海老江西幼稚園
進路など
咲くナビ
大阪私立中学校高等学校連合会
新規カテゴリ
環境省 熱中症予防情報サイト
配布文書
配布文書一覧
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
お知らせ
進路だより NO5
台風接近に伴う措置について(お知らせ)
スクールカウンセラー便り vol.2
学校評価・校長経営戦略支援予算
平成28年度 保護者による学校評価アンケート結果
平成28年度 運営に関する計画
平成28年度 教育目標
学校だより
学校だより 6号
学校だより 5号
学校だより 4号
PTA
区PTAスポーツ大会のお知らせ
校長経営戦略支援予算
平成28年度加算配布申請補足説明資料
平成28年度加算配布実施計画書
平成28年度基本配布申請書
携帯サイト