校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜
カテゴリ
TOP
学校日誌
お知らせ
最新の更新
遊具の設置
芸術鑑賞
文化祭 2
文化祭 1
文化祭前日準備
文化祭前日準備2
工事の様子
文化祭取組2
文化祭取組
岡先生着任
台風16号
プール授業 終了!
登校の様子
断水しました
大阪市秋季バトミントン大会予選
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
浴衣の着方を習いました
7月4日(月)学校元気アップの活動の一環として、浴衣の着付けを習いました。普段の学校元気アップの取組みは学習主体ですが、ボランティアの方の発案で今回の企画となりました。
夏祭りがピークを迎えるこの時期、子どもたちは自分で浴衣が着れるようにと普段にもまして真剣に取り組んでいました。日本の文化に親しむひと時でした。
貴重な経験をありがとうございました。
浪速区PTA高校説明会
7月2日土曜日 浪速区民センターにて区PTA主催の高校説明会が行われました。たくさんの私立高校、公立高校がブースを出したりプレゼンテーションを行ったりし、自校の特徴などをアピールしていました。また、たくさんのパンフレットも提供してくれており、進路決定の大切な資料になったことと思います。
暑い中、たくさんの生徒や保護者が来場していました。
野球部
7月1日金曜日 野球部の活動を紹介します。野球部は1年生4名、2年生4名、3年生5名の合計13名で活動しています。今グラウンドがなくなり、平日は中庭を使い練習をしています。クラブには大変迷惑をかけています。この7月には大阪中学校優勝軟式野球大会があり、3年生の引退試合となります。本校は10日にあるそうです。勝ち進んでできる限り引退が遅れることを期待しています。
1学期期末テスト1日目
6月30日木曜日 本日より明日7月1日金曜日まで期末テストが行われます。テストのため、学校の中は静まり返った状態でした。普段の学習の成果が出ればいいと思っています。それも当然なのですが、ぜひともテストの結果を受けて間違えたところ、わからなかったところを復習して、習ったところすべてが自分のものになるようにしてほしいものです。
テスト前学習
6月29日水曜日 放課後、明日から始まる期末テスト対策のためか、多くの生徒が残って学習をしていました。それぞれが数学や社会、国語など一生懸命に取り組んでいました。
この成果が明日から始まるテストにあらわれるといいのになあと思ったところです。
14 / 39 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
29 | 昨日:99
今年度:32883
総数:440903
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/4
生徒各種委員会・執行部会
10/5
生徒議会(前期最終)
10/6
3年 大阪市統一テスト
10/7
ティーンズヘルスセミナー(6限) 選挙管理委員会
10/8
休業日
10/9
休業日 フレンズカップ・オブ・ナニワ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市浪速区:令和6年度地域防災訓練に参加しましょう! (防災・防犯>防災 災害に備える)
大阪市関係
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
浪速区役所
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト