社会体験研修がんばっています![]() ![]() 見学に行くと、年長組に入って、来年1年生で中津小学校へ入学予定の子どもたちとも多くかかわっていました。 汗をかきながら頑張る奥野先生。この体験が2学期からの子どもの指導に生きて働くことと思います。 さて、どんなふうになるのかな?![]() ![]() ![]() ![]() 結果、多数の学校の応募の中から選定を受け、このスペースに置く机や書架、整理棚等を含む約230万程の予算が大阪市より本校に加算配当されることとなりました。 このスペースが今後どのようにリニューアルするのかこのHPでアップしていきたいと思っています。 どうぞお楽しみに! おおさか 子ども市会の練習です![]() ![]() 6年担任の東郷先生指導のもと、「ゆっくり、落ち着いて、はっきり」しゃべる練習をしました。2人とも、しっかり練習をしてきており、できばえは上々でした。すばらしいですね。 あとは、本番の23日大阪市会本会議場でがんばってくれることでしょう。みなさん当日のテレビと新聞に注目です。 光庭 池の掃除![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水の入れ替えのため金魚たちは一時避難しています。 2学期の始業式はきれいになった池でお待ちしています。 防球ネットの補修![]() ![]() 運動場の温度計は、40度をこえています。炎天下の中、山崎さんはもくもくと作業をされています。 新学期には、新しくなった防球ネットに囲まれてみんなはボール運動ができます。ほんとうにありがたいですね。 |