いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

図書館へ行こう

9月15日(木)
 1年生が図書館へ来ました。本を借りたり、本を読んだりしています。千本小学校の子どもたちは、みんな、本が大好きです。
画像1 画像1

4年生の学習(図画工作)

9月15日(木)
 4年生の図画工作の学習です。今日は図工室に行って、スクラッチ(ひっかき)のために、パスで塗った絵の上に耐水性のポスターカラー(黒)を塗りました。
 ポスターカラーを塗る順番を待つ間に、絵の具の様々な技法を使い、画用紙に模様を描いていきました。
◎スパッタリング・・・絵の具を付けたブラシで金網をこすり、画用紙の上に細かく絵の具を落としていく
◎ドロッピング・・・紙の上に落した絵の具に、ストローで息を吹き付け、絵の具を広げていく
◎にじみ・・・紙に水を置いてから絵具を落とし込み、ぼかす
画像1 画像1

4年生の学習(社会)

9月15日(木)
 4年生の社会科の学習の様子です。「110番にかけるとどうなるか」ということを考え、意見を出し合っていきました。
画像1 画像1

3年生の学習(音楽)

9月15日(木)
 3年生の音楽の学習です。リコーダーで「かっこう」や「よろこびのうた」を吹きました。皆の音がそろうようになってきて、より、頑張ろうという気持ちがわいてきます。
 リコーダーの後、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。教室に、元気いっぱいの歌声が響きました。
画像1 画像1

運動会の練習(2年生)

9月15日(木)
 2年生の運動会の練習です。運動場での練習風景です。初めにダンスの練習をしました。どんどん完成に近づいて行っているのがわかります。
 後半は、大玉ころがしの入場の仕方やスタート位置の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 名前デー(体操服・赤白帽)
委員会活動(後期第1回代表委員会)
10/7 遠足(2年生)
学校選択制に伴う説明会
標準服販売(16:00〜17:00)
地域芝生オーバーシード作業
10/10 体育の日
10/11 修学旅行前検診
給食費口座振替日
PTA中間会計監査委員会
ベルマーク回収
PTA図書貸し出し
10/12 スクールカウンセラー