いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

5年生の学習(理科)

9月8日(木)
 5年生の理科の学習です。理科室で、顕微鏡を使い、ヘチマや勝間南瓜(こつまなんきん)の花粉の観察をしました。顕微鏡で見た花粉は、想像と違っていたようで、子どもたちはびっくりしていました。
画像1 画像1

運動会の練習(3年生)

9月8日(木)
 3年生の団体演技の練習です。テンポの速い曲ですが、一つ一つの動きを確認しながら、頑張っています。大きな動きで、元気よく踊れている友達を参考にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の学習(算数)

9月8日(木)
 1年生の算数の学習です。今日は、「ながさ」の学習をしています。「いくつぶんのながさ」になるか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習(4年生)

9月8日(木)
 4年生の団体演技(ダンス)の練習の様子です。全体での練習と、グループでの練習を組み合わせ、取り組んでいます。皆のやる気があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

9月8日(木)
 木曜日の朝、児童集会の様子をご紹介します。
 初めに、ペア学年で心を合わせて、ジャンプ!です。ペアで、1回、2回とジャンプします。3回、4回…と回数を増やし、タイミングを合わせられるように頑張りました。
 続いて、1年生から6年生まで全学年の、それぞれ男の子、女の子とじゃんけんをしました。全員に勝った!という子もいて、みんなから拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 名前デー(体操服・赤白帽)
委員会活動(後期第1回代表委員会)
10/7 遠足(2年生)
学校選択制に伴う説明会
標準服販売(16:00〜17:00)
地域芝生オーバーシード作業
10/10 体育の日
10/11 修学旅行前検診
給食費口座振替日
PTA中間会計監査委員会
ベルマーク回収
PTA図書貸し出し
10/12 スクールカウンセラー