八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

第69回体育大会 1 6/3

 平成28年6月3日(金)、第69回体育大会が快晴の青空のもと開催することが出来ました。ホームページで体育大会の様子をお伝えしていきます。

 大会前の様子です。
 早朝から、体育館において音楽部が入念なリハーサルを行っています。これから始まる開会のファンファーレ、そして行進曲の演奏、校歌演奏に向けて最終調整です。
 
 グランドには、得点版が掲示されています。さあ、いよいよ大会がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(6/3)体育大会です!

画像1 画像1
 体育大会に向けての準備が終了しました。テントが張られグランドにはラインが引かれています。
明日(6月3日)は、いよいよ第69回体育大会本番です。
 保護者の皆様、お忙しいとは存じますがぜひご観覧いただき、生徒の一生懸命がんばる姿に声援を送っていただけたら幸いです。
 第69回体育大会プログラム

 ほけんだよりにも体育大会がんばろうの記事がありますのでご覧ください。
 ほけんだより6月
 

体育大会予行予行2

 競技をプログラム通り進めながら、各係が明日の本番に向けて、仕事の確認をしたり、各係の連携を確認したり、不具合がないか等のチェックをしていきます。爽やかな天気ですが、日差しはきつく風が強いので埃が大変です。それでも、生徒たちは真剣に取り組んでいました。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会予行 6/2

 6月2日(木)、体育大会予行を行いました。今週は天候を心配することなく予定通り実施できるので喜んでいます。
 応援席への集合もスムーズです。今年は、音楽部の演奏による入場行進、開会式のセレモニーが行われます。初めて音楽部の演奏で行進をしましたが、力強い演奏のおかげで堂々とした入場行進です。明日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強調週間

6月6日(月)〜6月11日(土)は強調週間です。
服装、あいさつをしっかりし、遅刻をしないようにしましょう。
特に服装は、みんな冬服から、夏服に切り替わる時期です。名札のつけ忘れに注意しましょう。
この期間中は、生徒会と生活委員会が校門前にでて、あいさつ運動をします。あいさつをしっかりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 木123456
学校公開1:25〜
説明会2:35〜
生徒議会
10/10 体育の日
10/11 給食費口座振替
10/12 中間テスト 理・社・数
スクールカウンセラー
給食なし
10/13 中間テスト 国・英・2音13美
給食なし

大阪市教育委員会

お知らせ

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより

PTA

ほけんだより

校長経営戦略支援予算