校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜
カテゴリ
TOP
学校日誌
お知らせ
最新の更新
ティーンズヘルスセミナー
大阪市立中学校総合文化祭美術展
大阪市統一テスト
生徒議会
遊具の設置
芸術鑑賞
文化祭 2
文化祭 1
文化祭前日準備
文化祭前日準備2
工事の様子
文化祭取組2
文化祭取組
岡先生着任
台風16号
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
つつじの花、ミカンの花
5月2日月曜日 学校正門を入ったところにきれいなつつじの花がアプローチを彩ってくれています。この時期にだけ見られる美しい光景です。また、学校東館横にあるミカンの木にも花が咲いています。ミカンの花はなかなか見ることができないので、ホームページにアップしました。
バトミントン部
4月28日木曜日 今日は、バトミントン部の練習風景を見てきました。部員は3年生が2名、2年生が6名、1年生が5名の13名で活動を行っています。今年の1年生はラケットを握らせたところ、早く感覚をとらえる子どもが多かったと聞いています。これからより上達してほしいものです。
吹奏楽部
4月27日水曜日 放課後の吹奏楽部の活動風景を見てきました。現在、3年生4名、2年生6名に1年生4名を加え14名で活動を行っています。少しでもたくさんの部員がいるほど楽器を持つ人数が増え、より迫力のある演奏になります。
いよいよ工事が始まりました
4月26日火曜日 本校南側にある関谷町公園の芝生広場部分が22日金曜日をもって公園としての開放が終了し、25日月曜日より工事が始まりました。公園にあった遊具たちは別の公園でリサイクルされて使用されるということで、現在撤去作業が進められています。また、新しい場所で子どもたちを楽しませてくれたらなあと願っています。そして、関谷町公園を利用していたみなさま、公園が閉鎖となり、遊ぶ場所がなくなり、ご不便をおかけします。また、関谷町公園に代わり、広田住宅のところと恵美グラウンドのところに新しく公園が作られると聞いています。これからの工事になるかと思いますが、しばらく待っていただけたらと思います。
生徒会役員、学級役員認証式
4月25日月曜日 本日全校集会にて、生徒会役員と学級役員の認証式を行いました。生徒会や学級役員がいよいよスタートをします。皆さん、頑張ってほしいと思っています。
本日より家庭訪問が始まります。保護者のみなさま、調整いただき誠にありがとうございます。担任の訪問時間が前後するかもしれませんが、ご了承いただきますようよろしくお願いします。
36 / 40 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:44
今年度:32898
総数:440918
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/8
休業日
10/9
休業日 フレンズカップ・オブ・ナニワ
10/10
体育の日
10/11
生徒会役員選挙公示 給食費納入日
10/12
45分×3限 全市一斉研究発表会
10/13
生徒議会(前期最終)
10/14
職員会議
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市浪速区:令和6年度地域防災訓練に参加しましょう! (防災・防犯>防災 災害に備える)
大阪市関係
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
浪速区役所
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト