いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

漢字を正しく覚えよう!(3年生)

9月23日(金)
 3年生の国語の学習の様子です。新出漢字の学習をしています。読み方や書き順と合わせて、部首についても確かめています。
画像1 画像1

お月見の絵をかこう

9月23日(金)
 1年生の図画工作の作品です。道徳で「14ひきのおつきみ」を学習し、図画工作で「たのしいおつきみ」を描きました。パスで描いた後、青い絵の具で塗りました。大きな丸い月や、お月見をする楽しそうな人たちが描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語学習

9月21日(水)
 C−NET(大阪市外国人英語指導員)のAlvi先生に来ていただいて、5年生、6年生の外国語学習を行いました。画像は、6年生の学習の様子です。今日は、道案内の仕方について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団の練習

9月21日(水)
 体育館で、応援団が練習をしています。太鼓の音、団長の声、旗手の力強さ、そして応援団のみんなの熱気が、体育館に満ち溢れています。
画像1 画像1

開閉会式の練習

9月21日(水)
 代表委員や係の委員会が集まって、開閉会式の練習を行っています。9月23日(金)の1・2時間目が総合練習です。いよいよ本番が近付いてきているという気持ちになります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日
10/11 修学旅行前検診
給食費口座振替日
PTA中間会計監査委員会
ベルマーク回収
PTA図書貸し出し
10/12 スクールカウンセラー
10/13 遠足(1年生)
クラブ活動
10/14 遠足(3年生)