いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

パーランクーの響き(3年生)

9月21日(水)
 3年生の団体演技の練習の様子です。パーランク―も持ち、練習を行っています。パーランク―を持つと気持ちが引き締まり、動きがきびきびとしています。
画像1 画像1

鳴子を持って(5年生)

9月21日(水)
 5年生の団体演技の練習の様子です。今日は各自が鳴子を持ちました。鳴子を手にすると、なんだかわくわくしてきます。踊りが始まると、鳴子の音が響いて、迫力が増してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書タイム

9月21日(水)
 水曜日の朝、読書タイムの様子をご紹介します。画像は上から4年生(1・2枚目)、3年生(3・4枚目)、1年生(5・6枚目)の読書タイムの様子です。読書タイムの15分間、集中して読書を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(3年生)

9月16日(金)
 3年生の運動会の練習です。今日は、パーランク―(沖縄でエイサーや民俗芸能で使用される 手持ちの片張り太鼓)を持って、踊りました。太鼓の音が響き、子どもたちの動きもきびきびしたものになりました。
画像1 画像1

6年生の学習(図画工作)

9月16日(金)
 6年生の図画工作の学習の様子です。水墨画の学習です。雪舟の作品などを調べて、模写に挑みました。墨の濃淡も生かして、表現しようと頑張りました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日
10/11 修学旅行前検診
給食費口座振替日
PTA中間会計監査委員会
ベルマーク回収
PTA図書貸し出し
10/12 スクールカウンセラー
10/13 遠足(1年生)
クラブ活動
10/14 遠足(3年生)