ダイナモラジオの製作ダイナモラジオとは内部に発電機を備えたラジオのことで、災害時に有効であることから現在注目されています。 プリント基板に電子部品をはんだ付けしながら、慎重に回路を組んでいる姿が印象的でした。 化学変化と熱の出入り〜熱い?冷たい?〜封筒の中に活性炭と鉄粉、食塩水を浸み込ませたティッシュペーパーを入れて化学反応させます。 しばらく封筒を振っていると、徐々に発熱しているようでした。 土井先生の説明では、この発熱する原理を利用して、使い捨てカイロが作られているとのこと。 身近な生活に利用されていることがわかりました。 10/11全校集会校長先生からのお話です。 3連休を境に大きく季節が変化しました。まさに秋が深まり、文化・スポーツの季節です。この休み中も、大阪市総合文化祭「美術展」が行われ、美術部の作品や美術科の授業での作品が展示されています。また、吹奏楽部は、地域行事に招かれ、素晴らしい演奏を披露してくれています。運動部も新人戦がスタートしました。また、先週には、新生徒会執行部が誕生しました。クラスでも委員や係りが決められています。秋は、1年の後半期のスタートです。後半期を過ごすにあたって皆さんに2つお願いをしておきます。 まず、1つ目は、自分自身の普段の学校生活を見つめ直し、小さな目標を立てて、その目標達成のために努力をしてください。はるか遠いかなたにある目標ではなく、今できること、明日実現できること、今回の中間テストもそうです。小さな目標の一つ一つを達成し、積み重ねていくことで大きな目標に近づいていけます。 2つ目は、心を磨いてほしいということです。逆に今磨けていない人はいませんか?たとえば、ウソをつく、ごまかす、自分勝手、他人に迷惑をかける、こういった行為をする人は心は磨かれていません。心を磨く一番簡単なことは清掃活動です。自分たちの教室をみてください。ゴミひとつなく、机はきちんと並び、ロッカーにはカバンがきちんと整理整頓されている、こんな環境で学習ができると、気持ちも和らぎ、温かい雰囲気になります。美しい環境のもとに美しい心が育ちます。そして、清掃活動は、心と環境を明るくします。後半期、気持ちを新たに、小さな目標の実現と心を磨いていきましょう! とのお話がありました。 今週は中間テストも控えています。 しっかり頑張りましょう! 日韓交流事業5この日のメニューは、 ・ごはん ・みそ汁(ここにも唐辛子が入っています。) ・たちうおの竜田揚げ ・サラダ(これもピリ辛でニンニクも入っています。) ・キムチ でした。 全てが温かく、大変美味しいものでした。 日韓交流事業4 |