昆虫博士来校(5月11日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、昆虫が身を守るための工夫について説明を聞きました。体の色を葉っぱの色に似せたり、猛毒を出したり、体をゆすったりしながら移動していることを教えてもらいました。こういった昆虫たちの動きなどには意味があることを知り、虫たちと仲良くしてほしいというお話でした。 最後に昆虫博士が持ってきてくれた、「ななふし」や「沖縄カマキリの卵」、そして、ペットフードを食べている「ゴキブリ」を見たり、さわったりしました。 26日の遠足では、もっとたくさん昆虫に出会えるといいですね。 新体力テスト(5月10日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この体力テストで測定する種目は、8つあり(低学年はいくつかの種目を実施しません)。筋力、持久力、柔軟性などを測定しています。 結果は現時点でのものですので自分の体力を知り、この1年間の運動や体育の目標を立ててがんばってほしいなと思います。 個人それぞれの測定の結果は、記録用紙や通知表でお家の方にもお知らせします。
|