1・2年生:遠足
長居公園の様子です。
いい天気で、お弁当の時はとっても暑かったです。 池には、「かめ」や「こい」もいましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生:遠足
自然史博物館の中を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生:遠足![]() ![]() ![]() ![]() 集合写真の様子です。 1年生:遠足![]() ![]() ![]() ![]() 自然史博物館前で、集合写真をとりました。 12日の給食
12日の献立は
なすのミートグラタン 鶏肉と野菜のスープ りんご コッペパン マーガリン 牛乳 でした。 給食に登場するマカロニの話 マカロニは、イタリア料理に使う小麦粉で作った パスタの一種です。給食では、いろいろな種類が 登場します。 エルボ(ひじの形) ツイスト(ねじれた形) アルファベット(英語の文字の形) ライン(エルボに線のもようがついたもの) ホイール(車輪の形) スモールシェル(貝殻の形) ファルファーレ(ちょうちょの形) ここでクイズです。 今日の給食に使用している「マカロニ(エルボ)」 に穴があいているのはなぜでしょうか? 1.熱の通りをよくするため 2.味をよくするため 3.材料を節約するため 明日の献立は なまりぶしのしょうが煮 みそ汁 ほうれん草のごまあえ ごはん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、2.愛知県 でした。 ![]() ![]() |
|