10/13 2年生、秋の遠足「大泉緑地」(4)
今日の遠足は、学校から長時間地下鉄に乗り、大泉緑地でもたくさん歩きました。「早くお弁当の時間が来ないかなぁ…」と自然と声に出てしまいました。大芝生広場で、待ちに待ったお弁当を食べました。昼食後は、芝生の上で楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 2年生、秋の遠足「大泉緑地」(5)
今日の遠足の楽しみの一つが「ドングリ拾い」です。大きな木の下には、ドングリがいっぱいありました。2年生のみなさんは、手に袋を持って、たくさんのドングリを拾いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 2年生、秋の遠足「大泉緑地」(6)
ドングリをたくさん見つけて、とることができました。大きさの違うものや形や種類の違うものがありました。袋の中は、ドングリでいっぱいになりました。
生活科の授業で、今日とったドングリを使って学習をします。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 鳥小屋の仲間たち
鳥小屋で暮らしている仲間たちは、チャボが10羽、セキセイインコが16羽、十姉妹が11羽います。全部で37羽が仲よく暮らしています。でも時々、セキセイインコが十姉妹の巣に入り込み、遊びなのか巣のわらを引っ張り出します。十姉妹は困った様子ですが・・・けんかはしません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 図書館開放
図書館開放の時間、本の返却や貸出に多くの児童が図書館に来ていました。ボランティアの方がバーコードで読みとり処理してくださっています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|