昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

全国大会特訓会への参加

画像1 画像1
7/13日(水)放送部の全国大会出場者三名が「全国大会特訓会」に参加しました。NHK大阪放送局で行われたこの特訓会は、実際にテレビでニュースを読んでいる現役アナウンサーの方に一人ひとり個人レッスンをしていただけます。めったに体験できないことで、生徒たちの技術はもちろん、モチベーションも高まったようです。このレッスンを受けた三人の生徒達は、今日全国大会提出用のアナウンス部門のテープを作成しました。目指すは全国大会最優秀賞です!応援宜しくお願いします。
写真は、NHK大阪放送局前でレッスン前に撮影しました。

華道部活動 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、華道部では夏の花々を活けました。花材はガマ、りんどう、カーネーション、ゴッドセフィアナです。ガマは現代では街では見かけなくなりました。華道の先生より「ガマは夏の花です。この花は因幡の白兎に出てきますよ」お話をして下さいましたが、みなさんはお話に出てくるガマを知っていますか?事務室の横にガマが一本活けてありますので、みなさんも近くで鑑賞してみて下さい。寒い季節になると花穂の中から綿毛が出てきて飛散するそうですよ。

PTA社会見学実施! 7/12

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日7/11(月)朝から、成人教育委員会主催のPTA社会見学を実施しました。今年は、神戸の『北野工房ファーストピクチャー』で、オリジナルTシャツや、タンブラー、ミニバックを作成しました。皆さんワイワイガヤガヤと童心に帰ったように楽しく作成し、思いもよらず?素晴らしい作品がたくさん出来上がりました。創作活動の後は、神『戸オリエンタルホテル』の豪華なランチでお腹を満たし、さらにはモザイクでのショッピングで心を満たしました。皆さん至福の時を過ごされ、大満足で帰って来られました。唯一の男性として参加された校長先生も、保護者の方々と色々な話をすることが出来、有意義な時間を過ごされたようです。

今日から学期末懇談です。 7/12

画像1 画像1
今日から来週19日(火)まで、1学期末懇談が各教室で行われます。
1年生にとっては初めての三者懇談となり、また懇談時には1学期の成績も提示されるので緊張しているのではないでしょうか。3年生は成績についてはもちろん、進路についても話題の中心となります。懇談時間は15〜20分程度ですが、明日に繋げる有意義な時間にしてほしいと思います。
尚、懇談期間中は45分×4の短縮授業ですが、給食は来週19日まで提供されますのでお間違いないようお願い致します。

1、2年生チャレンジテストの要項を配布しました  7/12

昨日、平成28年度中学生チャレンジテスト(1、2年生)の試験範囲などが掲載されているリーフレット(詳細はコチラ⇒⇒平成28年度中学生チャレンジテスト(1、2年生)リーフレット)を1,2年生に配布しました。
試験実施日は来年平成29年1月12日(木)となりますが、勉強計画をしっかりと立てて準備して欲しいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 ゆとりの日
10/18 認証式(生徒会)
学校公開(5〜6限)
第2回学校説明会
10/19 3年生第3回実力テスト
10/20 文化祭取組週間
防犯訓練(6限)
10/21 文化祭取組週間
3年合唱コンクール
10/22 総合文化祭(鶴見区民センター)
10/23 総合文化祭(鶴見区民センター)

各種お知らせ

学校だより

学校協議会

学校評価

学校元気アップ事業