登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

切って つないで 大へんしん!

9月13日(火)
 3年生が、図画工作の学習で、段ボールをもとにした、造形遊びをしました。
 身近に手に入る段ボールは、何かの梱包に使われた後、たたまれて古紙回収に回されるものというイメージがありますが、特有の素材感があり、段ボールカッターを使うと、案外ザクザクと容易に変形することができます。
 素材のもつあたたかい感じを味わいつつ、切り離し変形する活動を楽しんだ後、わりピンを使って、一人一人の思いに合うよう、接合していきました。その中で、一人一人の子どものこだわり、個性が十分発揮されたように思います。
 ※この授業は、大阪市小学校教育研究会図画工作部の研究授業として行い、他校の先生方も参観しました。また、大池中学校の美術の先生も見に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色いろいろ

9月8日(木)
 3年生と2年生の子どもが、休み時間に校長室へ来て、色水遊びをしています。
 「黄色の色水に、青色の色水を少しずつたしていくと、どうなる?」
 一滴一滴加えながら、色の変化を楽しんでいました。
 つくった色水を、透明な入れ物に入れて、光を当ててみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「風のはたらき」

9月7日(水)
 3年生が、理科の学習で、「風のはたらき」について調べていました。
 風を受けて走るしくみの車を使って、送風機の風の強弱で、どのくらい進むかを調べたり、坂道を超えるのには、うちわを素早く動かし、強い風を送らなければならないことなどを体験しながら学んでいました。
 また、風を受ける帆の面積が広い場合と狭い場合の、車の進み具合なども比較し、実験カードにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白露

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(水)
 今日は、二十四節気の「白露」です。
 「草木に降りた露が白く見えること。早朝の気温が下がり、露が降り始めるころ。」という事ですが、実際にはまだまだ暑い日が続いています。いましばらく、熱中症には、十分注意しなければなりません。
 また、例年になく台風の日本接近が多い年になっています。突然の豪雨や暴風にも、適切に対応できるようにしたいです。ご家庭でも、災害時の備えについて、お子様と話し合ってください。

図書の時間

 2学期も週に一日、図書補助員の方が来てくださり、一日中、図書室を開館してくださいます。
 休み時間や昼休みに自由に図書室で読書することができます。また、学級の図書の時間に担任の先生をサポートしてくださったりします。
 1年生は、2学期になって、貸し出しカードも上手に書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 学習参観・懇談会

保健室から

学校協議会

校長経営戦略予算

全国調査

その他