☆☆☆7月の生活目標は「身の回りをきちんとしよう」です☆☆☆

2年歯みがき指導 その2

むし歯の原因となる「しこう」のこともよく
覚えていました。

前歯1本を赤く染めます。「しこう」が
残っていたら赤くなります。

赤くなった歯を、ハブラシでみがきます。

ハブラシは、えんぴつもちで、こちょこちょと
こきざみに動かしたり、たてにしたりして、
ていねいにみがきます。

ツルツルになった歯を舌でさわってみました。
みんな、しっかり学習できていました。

これからも、しっかり歯みがきしてほしいです。
おうちでも、お話を聞いてあげてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年歯みがき指導 その1

歯科衛生士の方に、歯みがき指導をしていただきました。

机の上の準備がひとりひとり完璧で、チャイムと同時に
はじめることができました。

歯科衛生士の方が「感激しました。聞く姿勢がとても良く
てすっと頭に入っていたと思います。」と絶賛でした。

栃谷歯科校医の先生も来てくださりお話してくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 お昼ごはん・広場での遊び

お昼ごはんの後は広場で遊びました。

遊具で遊んだり、おにごっこをして駆け回ったりと楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 自転車博物館見学

さまざまな年代の自転車をみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足 大仙公園 クラシック自転車試乗

10月18日(火)、堺市の大仙公園に行きました。

「クラシック自転車試乗コーナー」では、

公道では乗ることのできない

珍しい自転車に乗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/19 2年歯みがき指導(2.3h)   フェスティバル活動予備日(2年遠足が予備日に行く場合)   民族クラブ
10/20 2年遠足予備日    フェスティバル活動(1h)
10/21 非行防止教室5年(3h)
10/22 土曜授業(子どもフェスティバル)
10/24 交通安全指導(2.3h)   クラブ活動     PTA成人文化教室