カタカナを学ぼう(1年生)
10月18日(火)
1年生の国語の学習です。カタカナの学習をしています。今日は「ヒ・フ・へ・ホ」を学習しました。 ![]() ![]() 形をしらべよう(2年生・算数)
10月18日(火)
2年生の算数の学習です。今日は「形をしらべよう」の学習です。正方形の色紙を折ることでできる形(長方形)について学習しています。 ![]() ![]() 数えうたを作ろう(1年生)
10月18日(火)
1年生の国語の学習です。漢数字を学習し、それを使って「数えうた」を作りました。子どもたちは「シャチが一とう」「えんぴつが二ほん」「いぬが三びき」などと、一から十までの数えうたをそれぞれ作っていきました。 ![]() ![]() 新出漢字の学習をしよう(2年生)
10月18日(火)
2年生の国語の学習の様子です。新出漢字の学習をしています。筆順や画のとめ・はね等を正しく覚えましょう。 ![]() ![]() 5年生の学習(算数のテスト)
10月18日(火)
5年生の算数のテストの様子です。今日は、分数のテストを行いました。分母の異なる分数を、通分することで大きさを比較する問題がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|