「第1回学校協議会」開催しました学校協議会では、学校側から「学校の現状と年間行事計画」「運営に関する計画」「チャレンジテストの検証と課題」などの報告を申しあげました。委員の皆様方からは、創立70年を迎える本校教育に対する期待や要望など、多くの貴重な意見をいただきました。今年度も、保護者・地域の皆様方とともに、さらなる学校教育の充実を図っていきたいと存じます。 すばらしい公約 〜伝わる意気込み〜
4月22日(金)3・4限、生徒会執行委員選挙の立会演説会が実施されました。今週、立候補者は、手づくりのポスターを持ち、早朝より正門付近に立っての選挙運動。昨日は、本番に備えてのリハーサルも行いました。
いよいよ今日の本番、どの立候補者も緊張した面持ちはありましたが、登壇し堂々とすばらしい公約を述べてくれました。応援演説をしてくれた仲間たちも大変立派。それぞれに本校への愛着や、意気込みが伝わる内容でした。その後、各教室で、1年生枠は選出投票、2・3年生枠は信任投票を行いました。開票結果は、来週月曜日の朝に発表される予定です。 「創立記念日」に寄せる地域の方々の想い「創立記念日」も、いつもと変わらぬ朝。2年生が学年朝礼、1限は、1年生が運動場で元気よく体育の授業。なお、平成19年に創立60周年記念式典を挙行したため、創立70周年記念式典は、次年度開催予定です。 「全国学力・学習状況調査」を行いました
4月19日(月)、3年生では、本日、全国一斉(今年は熊本県を除く)で実施されている「全国学力・学習状況調査」を行いました。今年度は、「国語A」「国語B」「数学A」「数学B」「生徒質問紙」を予定通り、5時限目までに終えることができました。2教科に関する調査では、3年生になって初めて取り組むテストとあって、主として知識に関するA問題や活用に関するB問題にも、最後まで集中して問題と向き合っていました。
本調査は、昨年度と違い「学校における生徒への教育指導の充実や学習状況の改善に役立てる」という、本来の調査目的だけで実施しました。 「自助・共助・公助」での具体的行動とは今日は、このような想定外の自然災害から学ぶべきこと以外にも、今週の予定として、明日の全国学力・学習状況調査や家庭訪問、生活指導担当の先生からは、登下校の安全、自転車事故防止の注意などもありました。 |
|