今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
下校時刻の変更と土曜授業のお知らせについて
10月20日の給食
3年社会見学(ライフ)その2
3年社会見学(ライフ)その1
児童集会(10月20日)
10月19日本日の給食
校庭開放
10月18日本日の給食
今週土曜は野田小まつり!!
5年生の保護者の皆様へ
6年生 社会見学行ってきました!!
4年生の保護者の皆様へ
10月17日今日の給食!
ライオンズ杯キック・ソフト大会(子ども会)
体育の授業の様子
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月9日の給食
本日の給食メニューは、牛肉と大豆のカレーライス・レタスのサラダ・ヨーグルト・牛乳です。レタスのサラダは、砂糖・塩・りんご酢・うす口しょうゆを合わせてやや甘口の味付けになっています。
(校長室より 5月9日)
5月6日の給食
本日の給食メニューは、牛肉のちらしずし・すまし汁・ちまき・牛乳です。こどもの日の行事献立です。ちまきは、もち米やうるち米、米の粉などで作ったもちを笹の葉でまいて、むして作った物です。地域によっては、柏もちを食べるところもあります。 (校長室より 5月6日)
学校探検
2年生が、1年生に学校を案内する「学校探検」が行われました。2年生は、生活科の授業などで1年生にどのように学校を案内したらいいのかといろいろと話し合いを重ねて役割を分担し、準備をしてきました。24のグループに分かれて学校内を探検していました。この活動を通して、2年生の成長と1年生の元気良さを覗うことができ良かったです。ご家庭でも様子を聞いてあげてください。(校長室より 5月6日)
4年 パッカー車体験
今日は環境事業局の方々が来られて、ごみについての体験学習をしてくださいました。
ごみ収集車(パッカー車)に乗ったり、ごみの処理の方法を学んだりしました。また、環境事業局で働く人たちの服を着させてもらいました。くつには危険防止のため鉄板が入っていました。
われわれの住んでいるまちの環境をまもっていくには、3つのRが大切だと学習した子どもたちでした。
さて、3つのRとはなんでしょう?子どもたちは知っています!!!
(5.2 教務)
5月2日の給食
本日の給食メニューは、肉じゃが・もやしのゆずの香あえ・枝豆・米飯・牛乳です。もやしのゆず香あえは、塩ゆでされたもやしに砂糖・塩・酢・ゆずを合わせて煮たものをもやしにあえたあっさりした一品です。肉じゃがのメニューとよくあうものでした。 (校長室より 5月2日)
57 / 67 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:19
今年度:18684
総数:294271
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
下校時刻の変更と土曜授業のお知らせ
10月の校庭開放!
ポケモントレーナーのみんなへおねがい♪
みんなの歌声
野田小学校校歌
携帯サイト