【西中女バス】練習試合 in 大阪女学院![]() ![]() ![]() ![]() お世話になっている【私立 大阪女学院中学校】 にお邪魔して、練習試合を行ってきました。 本日は2年生が2名しかいなかったので、 過半数が1年生という中で、戦い抜きました。 お互い勝ち負けする試合展開のなか、 2年生のキレのある動きや 1年生ガードのスピードのあるボール運びなど 日々の成長が見れる練習試合となりました。 普段ハーフコートしか使えず、練習で試合が行えない中、 沢山の学校へお邪魔して、経験を積んで行っています。 残りの大きな大会としては 【新人大会】と【一年生大会】があります。 本番に勝てるように、頑張ってほしいですね。 西保育所「災害避難訓練」2
保育所の園児たちには、中学校の階段を上るのは大変です。
それ以上に、1段1段が高い階段を下りるのが、とても危険だということが分かりました。 実際に地震などの災害が昼間に発生したとき、通学・通勤している高校生以上の大人が町にいないため、避難活動における中学生の活躍が期待されています。 本日の合同訓練を通じて、今後の西保育所との連携を確認することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西保育所「災害避難訓練」
本日、12:30〜13:00まで、西保育所「災害避難訓練」が本校で行われました。
大地震による「大津波警報」発令を想定した避難訓練で、西保育所の3,4,5歳児、計61名が西中学校に来てくれました。 女子バスケットボール部員と教職員が、それぞれ2人の園児と手をつなぎ、4階まで上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関ポーチ工事![]() ![]() ![]() ![]() 読書の秋、図書館でテスト前学習
読書の秋。図書館には現在1万冊を超える蔵書があります。話題の本から有名作家の本や調べ学習用の本など、様々なジャンルの本が保管されています。水曜日は図書館補助員が一日おられるので、良い本に出会うチャンスがあるかもしれません。
「13歳のハローワーク」 の紹介がありました。日常の授業で好きな教科から将来の可能なお仕事を調べるというものです。自分を成長させる本との出会いが図書館にはあるかもしれませんね。 明日から中間テストです。1年生の女子生徒がテストに向けて自主学習に取り組んでいました。分からないときは、友人に尋ねながら能動的に学習に励んでいました。 テストが終わったら読書の秋を図書館で満喫してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|