休み時間の風景
昼休み、ブックサロンにおかれている中間テスト対策用学習プリントを1年生が、せっせと集めていました。
「これ、すごくとりやすいわ!」と声を上げていた1年生。元気アップ支援員の方が聞けば、喜ばれると思います。 グランドでは、1年の担任も男子といっしょにサッカーをしていました。 生野区学校保健協議会
6日(木)、生野区民センターで学校保健協議会がありました。この日の講演は、中京大学 スポーツ科学部 教授 湯浅 景本先生が講師として来られました。
ハンマー投げの室伏選手やフィギュアスケートの浅田真央選手のコーチングスタッフを務めておられる先生で、非常に分かりやすく楽しい講演でした。 テーマは、「トップアスリートから学ぶ 子どもの健康づくり」 座ったまま、できる筋トレ、ストレッチ、そして、ウォーキングのこの3つの重要性を説いておられました。 授業風景
2時間目、1年生は、C‐NETの先生との英語の授業です。単語を使ってのゲームをしていました。
大阪市統一テスト
6日(木)、大阪市統一テストの日です。3年生にとっては、力の見せ所です。ベストを尽くせ!
防犯教室行いました
5日(水)、6時間目、生野警察署生活安全課少年係の方から、薬物犯罪、スマホの使い方について、ビデオを使ってのお話がありました。
はじめのスマホについてのビデオでは、いつ自分たちに降りかかってくるかわからない、様々な問題事例の紹介がありました。 スマホや携帯は、連絡をしたいときに使うものである。思ってもみない、想像もつかない被害に巻き込まれる事例は、鶴中生の所持者には、すこし、どっきとすることもあったのではないでしょうか。 後半は、薬物についての学習でした。これはスマホや携帯ほど身近な存在ではないけれど、現に被害として、毎年起こっている恐ろしい事実が、具体的に示されていました。危ない話に乗っからない。危険を察知する感覚を持たなければなりません。 |
|