なかよし集会(3)

6年生のリーダーシップが印象に残りました。整列も上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班集会(2)

リーダーを中心にして自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班編成の集会(1)

縦割り班活動の編成集会を行いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 気体検知管をつかって

何やら理科室で6年生が実験をしています。
気体検知管を使って、酸素と二酸化炭素の空気中の割合を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポンソナの会 開級式

今日からポンソナの会が始まりました。
保護者も教職員も参加した会になりました。そのあと、ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 3・4年遠足予備日 ポンソナの会
10/25 修学旅行(広島) 地域清掃活動 口座振替日
10/26 修学旅行(広島)C-NET 課内読み聞かせ2年 スクールカウンセリング ポンソナの会 PTA給食試食会