9月5日 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、たこのやわらか煮、味噌汁、野菜炒め、牛乳です。
 今日は、「たこ」ついて紹介します。
 たこは、体をつくる働きの赤のグループの食べ物です。たんぱく質を多く含んでいます。しっかりとよくかんで食べましょう。

 では、クイズです。
  今日の野菜炒めに入っているのはどれでしょう?
   1.パセリ   2.ピーマン   3.ほうれんそう
  答えは、2のピーマンです。

実習生について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校の卒業生2名が、小学校の先生になるために実習に来ることになりました。子どもたちの前で、はじめてのあいさつ、緊張気味ですが、頑張ろうという意欲が伝わってきました。子どもたちも、真剣に話を聞いていました。

児童朝会

画像1 画像1
<校長先生の話>
 みなさんおはようございます。
 今日は、「防災の日」についてお話をします。
 みなさんは、「防災の日」という日があることを知っていますか。この「防災の日」が作られたのは、日本に住む人々が台風や津波、地震等の自然災害についての考え、自然災害が起こったときどのようにしていけばよいかについての心構えを準備するためだそうです。
 この防災の日が毎年9月1日に決まっているのは、1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんだものです。
 さて、大阪では、この「防災の日」にちなんで、毎年「大阪880万人訓練」が行われています。今年は、9月5日、今日になっています。今日の午前10時50分ごろ、小学校の屋上のスピーカーから11時から訓練をしますという放送が流れます。そして、11時頃、訓練が始まりますという放送が流れます。
 そのときには、「緊急地震速報のチャイムの音」という言葉での放送が流れます。・・・・(略)
 みなさんも日頃から、「もし地震が起こったら、どうすればよいのか」を考えておいてほしいと思います。そして、この機会に、おうちの人ともお話をしてほしいと思います。

緊急 台風12号について

 本日、「台風など非常災害時の措置について」の手紙を配布しています。
よくお読みいただき、「きりとり線より下の部分」を必ず児童に持たせていただきますようよろしくお願いします。
画像1 画像1

9月2日 給食

画像1 画像1
 2学期の給食が始まりました。

 今日の献立は、レーズンパン、えびグラタン、トマトスープ、なし(二十世紀)牛乳です。
 今日は、「なしの種類」について紹介します。
 なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの大きく3つに分けられます。給食に登場するのは、日本なしで、皮の色から「青なし」と「赤なし」があります。今日のなしは、二十世紀といって青なしの仲間です。給食室で4分の1に切って皮をむいてくださっています。できるだけ残さないで食べましょう。

 では、クイズです。
  トマトスープには、セロリが使われています。
  1○    2×
 答えは、1の○です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/22 土曜授業(学習参観・クリーンデイ)
10/26 クラブ活動
10/27 就学時健康診断

学校だより

家庭学習

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価