【3学期始業式】1月9日(木)8:10〜8:25の間に集団登校をしましょう。 【1月9日(木)の下校について】B校時ですので、14:25完全下校となります。   【3学期始業式】1月9日(木)8:10〜8:25の間に集団登校をしましょう。 【1月9日(木)の下校について】B校時ですので、14:25完全下校となります。

重要 6年遠足延期のお知らせ

 本日予定していました6年生の遠足は、雨天のため20日(金)に延期になりました。

ゴールデンウィークも、あっという間に終わってしましました!? 「学び合う教室」めざして、また頑張ろう!! (5月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 表題にあるように、ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまった感がします。私自身はのーーーーんびりと過ごしました。東京から息子が帰ってきて、久し振りに食事をしたり、また、ショッピングをしたりと、普段あまりしないことをしたという感じですか・・・・・。でも、さすがに昨日の夜は、「あーーーーーっ、明日から学校か(泣)、来週から土日も行事や出張があって忙しくなるなあ」と少しブルーな気持ちになりました。
 今朝は、しとしと雨が降る中の登校になりました。女性会の方々も立っていただいての朝の挨拶になりましたが、さすがに元気よく挨拶とまではいかなかったです。(私の方は、何度も何度も繰り返し挨拶をしたおかげで、またいつもの感じに戻ってきましたが)
 児童朝会は、講堂で行いました。私の方からは、この5月は「学び合う教室」を作っていこう! その第一歩は「友だちとの協力!」だよ、という話をしました。明日実施は微妙なところですが、6年生が奈良に遠足にいきます。4つのグループに分かれて、行先もグループで相談して、行く先々で撮った写真(タブレットを持っていきます)で学習発表すると聞いています。これこそ、「友だちとの協力」なくして出来ないことです。「学び合う教室」めざして頑張ってくれることを期待しています。
 このブログを書いているうちに、私自身もまた頑張ろうという気持ちが湧き出してきました。エンストしないようにぼちぼちスピードをあげていきます。
            (ブログを書き、少し元気の出てきた校長より)

避難訓練(火災)5月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は今年度初めての避難訓練がありました。家庭科室より出火したとの想定で行いました。放送での避難指示があったあと、素早く運動場に集合することができていました。そのあと、都島消防署の方から避難の際の約束「おさない」「はしらない」「しゃべらない」の頭文字をとって「お・は・し」のお話がありました。
 そしてさらに、消防署の方からは「もどらない」ことも約束として覚えておいてほしいとのお話がありました。
 この約束を思い出して実行するような状況がないことが一番ですね。

行事献立(子どもの日)5月2日

画像1 画像1
 今日の行事献立は、「子ども日」にちなんだ給食でした。献立は、「すまし汁・牛肉のちらしずし・ちまき」でした。
 食べる前に当番から今日の献立についての話があります。ちまきは、もち米やうるち米、コメの粉などでつくったもちを笹の葉でまいて、むして作ります。5月5日のこどもの日に「子どもがgンきで大きくなりますように」という願いをこめて、みんなで食べます。
 日本の行事を大切にすること。食を通して、習慣の意義をしり、受け継いで行くことに少しでも気が付いてくれたら、いいですね。
 前回は、入学祝い献立、今回は、「子どもの日」でした。おいしくいただきました。
 特に、ちまきは、こんな時にしか食べない貴重な食文化でした。

4月が終わろうとしていますね。(4月28日)

画像1 画像1
 今日で4月の授業のある日が終わりました。3連休のあいだに4月も終わりをむかえます。この約1か月のお子さんの様子はいかがでしたでしょうか。登校してきているときのあいさつの声や、元気に休み時間に運動場で遊んでいる様子、学習中に聞こえてく発表の様子などをみていると、少しずつ慣れてきているように感じられます。
 新しい学年が始まり緊張していたかもしれません。この3連休しっかりと休んでリフレッシュして5月を迎えましょうね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31