耳鼻科検診(3年)

4月21日

本日3年生の耳鼻科検診がありました。
校医の長谷川先生に耳・鼻・のどを見てもらいました。

久しぶりの健康診断に、子どもたちはドキドキしながら自分の順番を待っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

睡眠指導(2〜6年生)

4月21日

昨日、2〜6年生の発育測定が終わりました。
測定の前に、「睡眠のリズム」についてお話しました。

寝始めて30分後には深い眠りに入ります。
浅い眠りと深い眠りを5回ほど繰り返して(8時間寝た場合)朝、太陽の光で目覚めます。
浅い眠りを“レム睡眠”体を休めています。夢を見るときはレム睡眠の時です。
深い眠りを“ノンレム睡眠”脳と体を休めています。
ノンレム睡眠の時にだけ、脳から成長ホルモンがでます。

≪睡眠のまとめ≫
1、からだを休める
2、脳を休める
3、病気に負けない力をつける(免疫力)
4、病気を治す力をつける
5、記憶を整理する

睡眠の規則正しいリズムをつけるには時間がすごくかかりますが、乱すのは1日で乱れてしまいます。毎日早寝・早起きをして正しいリズムを身につけていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業

4月21日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の時間

画像1 画像1
4月21日

体育の学習で、フォームロケット(ボールを投げる練習をする道具です。)を投げました。遠くまで投げることのできる友だちからコツを聞いて何度もなげました。
(4月20日 記事)

3年 授業

4月21日
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/1 創立記念日
なかよし班遊び15分休み
委員会
6年卒アル(委員会写真)
16:00下校
11/2 堀江文庫の日
なかよし遠足
子どもとの日
11/3 文化の日
11/4 6年西区スポーツ交歓会
食事サービス練習15分休み
11/5 PTA厚生委員会員スポーツデー(体育館)

学校要覧

平成28年度 校長室だより

平成28年度 しっとこ

平成27年度しっとこ

平成28年度第1回公開授業ポスターセッション

平成28年度第1回公開授業討議会プレゼン

平成28年度第1回公開授業報告書

平成28年度公開授業参会者アンケート集計

平成28年1学期研究推進アンケート児童

平成28年研究推進アンケート教職員(1)

パナソニック教育財団中間報告【平成28年度】

ICT実践発表【平成28年度】

平成28年9月23日 学校公開説明会

教育成果報告会【平成28年度】

平成28年11月19日(土)第2回公開授業案内