元気アップ通信1月号をアップしました。  学校評価 中学校のあゆみ(2. 中学生チャレンジテスト)を掲載しました。   教育目標:希望にもえた豊かな人間性の育成 1.すすんで学び、あすをきりひらく力を。 2.からだをたいせつにし、たくましくきたえる力を。 3.みんなで心をあわせ、ともに高まる力を。 『校訓』勤勉 挑戦 親切
TOP

部活動編成その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から、男子バスケットボール部、華道部、美術部です。
今年の1年生は男子が38人、女子が60人。その少ない男子はバスケットボールと野球に流れたようです。
華道部は自己紹介用のお花を用意していましたが、残念ながら1年生は誰も来ず・・・反対に美術部は大所帯になりました。

部活動編成その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラブのミーティングの様子です。
左からサッカー部、バレーボール部、テニス部です。
自己紹介では、名前と入部の動機や好きな教科・・・
緊張気味の1年生です。

部活動編成その1

画像1 画像1 画像2 画像2
10日間の仮入部期間が終わり部活動編成です。部活動の心構えやAED、応急手当についてなど、体育館での全体指導ののち、各クラブの教室に移動し、初めてのミーティング。その後は、あいにくの雨になり運動場は使えませんでしたが、引き続き練習する部もありました。

説明会資料等の掲載について

昨日の説明会資料を配布文書に掲載しました。

「評価・進路説明会資料」はこちらから
「通知表の見方」はこちらから
「修学旅行実施要項」はこちらから

また、本日、府教委から3年生チャレンジテストのリーフレットが届きましたので生徒を通じて配布します。あわせて、ぜひご覧ください。
「『平成28年度中学生チャレンジテスト(3年生)』を実施します。」はこちらから

評価・進路説明会、修学旅行説明会

昨日は
15時30分から評価・進路説明会を行いました。
今年度の入試制度、評価の取り扱いについて説明をいたしました。

また16時00分から修学旅行説明会を3学年主任の川口から説明をいたしました。

約75名の保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。

これからも、各種説明会を行います、お子様を通じてご案内を差し上げますので、
ご参加よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/1 3年第3回実力テスト(国社数理英)
11/2 道徳研究授業
11/4 1年歯と口の健康教室(5限) 大阪市英語力調査(6限) 生徒委員会
11/5 土曜授業5(避難訓練・防災学習会) 第21回中国語弁論大会(難波支援学校)

重要なお知らせ

北中だより

学校評価

元気アップ事業

食育関係

その他

進路情報