1/15→委員会活動  1/21→ふれあい班活動  1/23→スマイルタイム  1/24→新年を祝う会

校区たんけん(3年)

5/13
とても天気の良い日となった今日(13日)3年生は、グループに分かれて校区たんけんをしました。グループで分担して、校区の地図をつくります。今日は、自分たちで決めた地図記号をつかって、絵地図に記入していきました。あるグループは、滝川公園の南側を歩いて、どんな建物があるか記入していきました。お店の人もでてきて、いろんな話をしてくれました。「このあたりは乾物屋が多く、私の家では海苔をうっているんですよ。」「このあたりは喫茶店が多く、おいしいコーヒーをだしますよ。」そんな会話もきかれました。暑い日でしたが、それに負けないほど熱心に、活動しました。保護者の方にも、学育サポーターとして、各グループについていただきました。ありがとうございました。(タブレットも活用しています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初歩の算数指導(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5/2
1年生では、今、「10までの数をよんだり、かいたりできる」ことを学習しています。今日は、「4」と「5」の数字を学習しました。もちろん、ただかいたりよんだりするだけではなく、4という数字を、ブロックを使って教科書の挿絵におかせる操作活動が重視されます。操作活動を十分行ってから、ノートに数字を書いていきます。この数字の書き方も、書き順、スタートの位置などていねいに指導を行います。(担任は、事前に全員のノートに、お手本と、「4」「5」のスタートの位置を書いています。)この初歩の指導の積み重ねで、いろんな数の見方ができるようになっていきます。

大きな墓のなぞを解き明かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
4/28
Google Earth を使って
大きな墓(古墳)と滝川小学校の大きさを比べました。


滝川小学校 から 大仙古墳へ
大仙古墳  から エジプトのピラミッドへ
ピラミッド から 大仙古墳へ
最後は、滝川小学校へ戻って大きさを確認しました。


だれのお墓なのか・・・
なぜ、このような大きな墓をつくったのか・・・
前方後円墳とは・・・
この時代を何というのか・・・・



タブレットで交流(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/26
1.2年生は25日(月)に、遠足で撮影した写真をペイントというソフトを使ってタイトルなどをいれて加工し、作品のように仕上げました。

春の遠足〜天王寺動物園 1・2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
4/22
 今日は、待ちに待った天王寺動物園への遠足でした!お天気にも恵まれ、晴天の中、「エイエイオー!」の掛け声で、いざ出発です!電車の中は、だれも乗っていないのではないかと思うほど、静かに駅まで乗ることができました。乗車マナーは100点です!
 天王寺動物園では、1・2年生で班活動をしました。2年生は、1年生の手を引いて優しくリードしてくれました。道案内や、時間の使い方も上手で、とても頼もしいお兄さんお姉さんとして、立派に仕事ができました!1年生は、初めての遠足でしたが、2年生のお話をよく聞き、最後までがんばって歩ききることができました!
 大きなゾウは、しっぽをフリフリ、耳をバタバタさせ、みんなを歓迎してくれているようでした。大人気の白くまは、陸から水中へ何度も飛び込むパフォーマンスを見せてくれました!子どもたちは「アンコール!アンコール!」と、大興奮です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 ICT校内全体研究授業(5A 冨田先生)                                                                                  読書週間(11月11日ま
11/2 体重測定  スポーツ交歓会
11/3 文化の日
11/4 体重測定
11/7 体重測定  学芸会練習講堂割り当て開始                                              ガッ ガッツ週間/読書週間(11月11日まで)