1月行事予定公開しました。

4月21日(4)

画像1 画像1
4年生は国語で「こわれた千の楽器」の音読の工夫について話し合っています。

4月21日(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は算数で2けたのたし算筆算の学習をしています。

4月21日(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は算数で0の入ったかけ算の学習をしました。

4月21日(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は学校裏の公園へ春の自然を探しに行きました。タブレットで見つけたものを写真に残します。

4月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

 大型コッペパン、牛乳、カレースープスパゲッティ
 かぼちゃのバター焼き、甘夏かん        です。

 バターは何からつくられているでしょう。
 バターは牛乳から作られています。
 牛乳の脂肪の多いところを集めるとクリームになります。
 クリームをかきまぜてかたまりにし水分を除いて塩を加えてかためるとできあがりです。(塩の入っていないものもあります。)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 読書タイム
4年生水道出前授業
プリント学習(算)
11/2 体育朝会
なかよし班遊び
なかよし班清掃
なかよし子ども会
英語5・6年
お話会
校庭開放なし
11/3 文化の日
11/4 音楽朝会
ステップアップ
えみジャンプアップ大会
11/7 児童朝会
校庭開放なし
冬季下校時刻開始

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

プログラミング学習